2007年06月02日
鳥居本座談会、ありがとうございました
昨日、鳥居本宿座談会を無事開催させていただきました。
地元の方や近隣の方、また遠方より参加してくださった方など、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
また、ご支援・ご協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
感謝しています。
数少ないスライドでしたが、思い出話や懐かしいお話などがお聞きできてよかったです。
貴重な望湖堂の映像や合羽の話など、ぜひ残していきたいと感じました。
また座談会については、これからの鳥居本宿について熱い思いや今後への思いなどそれぞれに語っていただき、夢のある座談会になりました。
これからの鳥居本が楽しみです。

地元の方や近隣の方、また遠方より参加してくださった方など、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
また、ご支援・ご協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
感謝しています。
数少ないスライドでしたが、思い出話や懐かしいお話などがお聞きできてよかったです。
貴重な望湖堂の映像や合羽の話など、ぜひ残していきたいと感じました。
また座談会については、これからの鳥居本宿について熱い思いや今後への思いなどそれぞれに語っていただき、夢のある座談会になりました。
これからの鳥居本が楽しみです。


2007年05月26日
2007年05月23日
第2回鳥居本宿座談会開催決定
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
近江中山道 夢みる座談会
『中山道と昭和ショー』
第2回鳥居本宿座談会
~スライドで語る「昭和の中山道鳥居本宿」とトーク~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇日時:2007年6月1日(金)19時~21時
◇場所:旧鳥会館(彦根市鳥居本町 中山道沿)
※駐車場はありません。会場・駐車場は中央会館です。
◇対象:中山道に興味・関心のある方どなたでも歓迎
(小学校高学年以上)
◇定員:30名(先着順)
◇参加費:300円(会場費、お菓子、お茶代など)
◇主催:中山道410(よいわ)
◇内容:
19時~ 今はなき望湖堂の内部映像
心に残る作文朗読
昭和のスライド
20時~ 健康茶&お菓子タイム
磨針峠の茶店で売られていた餅菓子の再現
赤玉神教丸新発売予定の健康茶
座談会(みんなで中山道について語りましょう)
21時 終了
◇申込み先:
5月29日(水)までに下記申込み先まで。
中山道410(よいわ)事務局
E-mail:mh-060607@gaia.eonet.ne.jp
FAX:077-532-3386
◇問合せ先:
事務局:星加(ほしか)
TEL:077-532-3386
URL:http://nakasendo410.shiga-saku.net/
◇中山道410とは・・・
淡海ネットワークセンター主催おうみ未来塾第8期生の研究グループ。
近江中山道の文化再発見、新発掘を行い、宿場町の新しい景観の創造、
ネットワークの確立、活性化事業を図り、2012年「中山道410年祭」への
準備に寄与する活動を行います。
近江中山道 夢みる座談会
『中山道と昭和ショー』
第2回鳥居本宿座談会
~スライドで語る「昭和の中山道鳥居本宿」とトーク~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◇日時:2007年6月1日(金)19時~21時
◇場所:旧鳥会館(彦根市鳥居本町 中山道沿)
※駐車場はありません。会場・駐車場は中央会館です。
◇対象:中山道に興味・関心のある方どなたでも歓迎
(小学校高学年以上)
◇定員:30名(先着順)
◇参加費:300円(会場費、お菓子、お茶代など)
◇主催:中山道410(よいわ)
◇内容:
19時~ 今はなき望湖堂の内部映像
心に残る作文朗読
昭和のスライド
20時~ 健康茶&お菓子タイム
磨針峠の茶店で売られていた餅菓子の再現
赤玉神教丸新発売予定の健康茶
座談会(みんなで中山道について語りましょう)
21時 終了
◇申込み先:
5月29日(水)までに下記申込み先まで。
中山道410(よいわ)事務局
E-mail:mh-060607@gaia.eonet.ne.jp
FAX:077-532-3386
◇問合せ先:
事務局:星加(ほしか)
TEL:077-532-3386
URL:http://nakasendo410.shiga-saku.net/
◇中山道410とは・・・
淡海ネットワークセンター主催おうみ未来塾第8期生の研究グループ。
近江中山道の文化再発見、新発掘を行い、宿場町の新しい景観の創造、
ネットワークの確立、活性化事業を図り、2012年「中山道410年祭」への
準備に寄与する活動を行います。